1400字制限

最近の記事のほとんどが1400字を超えているのでタイトル無視も甚だしいが1400字「以下」に制限するとは言っていない

ガルパンを見たぞ

Amazon Prime でアニメ「ガールズ&パンツァー」が配信されていたので、何かと話題になる劇場版を見てみることにした。

【視聴前の知識】
・TV版は見てない
・女子高生が戦車で戦うらしい
・聖地は茨城の大洗
・敵は文科省(強い共感)


【見た人のスペック】
・戦車知識は皆無
・人間識別が苦手なのでキャラが多いと困る
・地理にはわりと明るい

【視聴時の流れ】
いきなり戦車で撃ち合っている。エキシビションマッチらしい
 ↓
うおお、登場人物がかなり多いぞ
 ↓
たぶんTV版で徐々に登場したキャラがここで一堂に会しているんだろう、初見だときつい
 ↓
キャラを覚えるのは諦めて、とりあえず学校名だけ認識しよう
 ↓
この戦車が止まる時に若干つんのめる動きがその道のマニアを唸らせるのだろう、おれには分からないがハートは伝わるぞ(コトブキ飛行隊も似たようなことを思った)
 ↓
白旗があがったぞ、あれが出ると負けらしい。大破するわけじゃないのね
 ↓
砲撃しまくってるけど怪我を心配する様子もない、何かしら安全の仕組みがあるんだろう
 ↓
あからさまに見覚えのある赤旗、カチューシャという名前、耳覚えのあるロシア民謡、こいつらはソ連軍か
 ↓
やたら紅茶飲んでる、これはイギリスだな
 ↓
どうやら学校ごとにWW2の国を割り振ってるんだな、これは分かりやすくて良い
 ↓
突撃!突撃!と言ってるやつらは日本軍に違いない。なんかアホの子ばかりなので後半で作戦行動を始めて成長を見せると予想
 ↓
となると主人公のチームが日本軍というわけではないのか。ちょっと意外だが、まあ内容的に主人公は無国籍的なほうが無難か
 ↓
主人公の学校の戦車に動物の絵がついてるな、これで識別できるな
 ↓
カチューシャが「日本語で話しなさいよ!」と言ってる。基本的に登場人物は日本人なのか
 ↓
待て待て、戦車って階段降りれんの? 民家を破壊しまくってるけどいいのか?
 ↓
ちょっと視聴態度が難しいぞ。この手のアニメは見るときのリアリティ度をうまく調整しないと世界観に入り込めない
 ↓
店を壊された店主が喜んでるので、後でなにか特典があるのだろう
 ↓
ちょいちょい戦車視点になる映像は迫力があるな、劇場で見たい絵だ
 ↓
あ、主人公チームが負けた。イギリスとソ連が勝った
 ↓
で、風呂シーン。人間が多い
 ↓
こいつらいつも紅茶飲んでんな
 ↓
生徒会長が呼び出されたぞ。生徒会長なのに戦車道やってるのか。部活モノじゃないのか?
 ↓
廃校らしい。部活モノだと廃部が定番だが、廃校ときたか
 ↓
「優勝したら廃校しないという約束では?」「あくまで検討するだけ」という話をしている。なるほどTV版は優勝して廃校阻止エンドなんだな。しかしTV版のストーリーをこう無碍にしていいのか
 ↓
なんか戦車道やってる生徒に風紀委員とかバレー部とかいるけど、戦車道は部活ではないのか? 普通教育で学力ではなく戦車力の育成をする世界観なのかな。
 ↓
なんだこの巨大な船は
 ↓
「学園艦」ってなんだよ!
 ↓
戦車の免許があるのか。「とりあえず今のところ有効」こういうところで妙にボケてくるあたり視聴態度が難しいな、ミリタリーの徹底したリアリティを追求したというわけでもなさそうだ
 ↓
なんか古びたテーマパークが出てきた。包帯だらけのクマがいる。あえてボロくしてるのか客が少なくて寂れてるのか分からないな
 ↓
ヒーローショーが始まった
 ↓
なんか幼女がでてきた。描かれ方を見るに新キャラか。日本のアニメにおいて幼女に見えるキャラは主人公より年上という不文律があるので、この幼女は先輩的な何かだろう
 ↓
「戦車道に力を入れるという国の方針」があるらしい
 ↓
あ、廃校を阻止するめどがたったらしい。大学チームに勝てばいいんだな
 ↓
なるほどさっきの幼女は大学チームの隊長か。ほーら年上だった。あれ、「飛び級」と言ってるから年上とは限らんのか。まあいいや
 ↓
「西住流」「島田流」という言葉が出てきた。武道なんだから流派もあるよな。主人公は西住流の人らしい
 ↓
殲滅戦(敵を全部倒したら勝ち)をやるらしい。なのに戦車が8対30ってひどい条件だな
 ↓
お、さんふらわあ号だ。大洗から乗るなら行き先は苫小牧かな
 ↓
エキシビションで戦っていた他校生たちが集まってきて頭数がそろった
 ↓
「短期の転校手続き」をして大洗高校チームに参加するらしい。制服まで用意している。かつて戦った強敵たちが転校して共闘ってめっちゃ既視感があるぞ、男塾だ
 ↓
そうか、このアニメは男塾として見ればいいのか。そう考えると急にピントが合ってきたぞ。ここからは何を見ても脳内民明書房が解説してくれる
 ↓
どうやらこのドイツっぽい人は主人公の姉らしい。なんかさっき西住流がどうこう言ってたから、家元をめぐってのイザコザがあったに違いない。たぶんTV版では対立していた姉妹が戦って和解して感動のエンディングを迎えて、劇場版ではその姉妹が共闘する流れだな。TV版見てないけど脳内でデジャヴを生成して盛り上がるぞ。うおおお
 ↓
で、試合開始。まずは丘をとりにいくらしい。「キングダム」でよくやるけど戦車戦でもそうなんだな
 ↓
大学チームの戦車はM26パーシング?っていうらしい。寄せ集めチームでバラエティのある主人公側に比べると敵側は揃っている。さすがに劇場版初登場のチームに色んな戦車が出てきたら視聴者が混乱するだろうしな。
 ↓
あ、丘をとったやつらがやられた。なんだこの学園モノにあるまじき爆発。これでも怪我人とかは出ないのか
(どういう設定なんだろう、実は全部VRの中だとか?)
 ↓
戦車がジャンプしていいのか?男塾だからいいのか。
 ↓
戦場が遊園地に移ったぞ。なんか世界各地の名所のミニチュアみたいなのが並んでる。東武ワールドスクエアかな。隣の県だし
 ↓
「ロケットの音がしなかったから○○ではない」とか言っている。砲弾にロケットがあるとは知らんかった
 ↓
臼砲らしい。「あれは戦車なのか」で揉めてる。ずいぶん相手チームが卑怯だが男塾なので問題ない。
 ↓
おっ80年代に流行った巨大迷路。戦車ってこんな幅ギリギリの道でも曲がれるのか
 ↓
じつに都合のいい観覧車の回転!
 ↓
ミニチュアの富士山に登って戦っている。V2ロケットがある。これはたぶん後で発射されるな(チェーホフの法則)
 ↓
ほら発射した
 ↓
あれ、試合が終わったけどまだ35分くらいあるぞ
 ↓
普通にエンディングが流れた。なぜか飛行船や蒸気機関車が出てきたが今更何を見ても驚かないぞ
 ↓
残り30分は登場戦車の歴史的解説らしい(特典映像か何かかな?)。劇中のあのシーンはこういう背景があるのか。これはありがたい。でも戦車がジャンプして掘を越えたりはしないだろ
 ↓
「開発したけど戦争が終わったので活躍シーンがなくて残念」と言われると平和主義者の私としては「いや兵器なんて活躍しないほうがいいに決まってるだろ」と思う
 ↓
まあでもそういう「兵器の活躍を見たい」と「戦争で人が死ぬのは見たくない」というジレンマから生まれたのがこういうスポーツとしての戦車道なんだろうな、その心意気は伝わったぞ
(なんで砲撃を食らって死なないのかは分からなかったけど、まあいいや)



総評。なにかと前提知識が足りないので「あまり理解できないだろう」と思って見始めて、案の定いきなり色々な設定や人物が出てきてリアリティつまみを調整するのに苦労したけど、そのための冒頭30分のエキシビションだと思えばちゃんと初見者に配慮のある構成になってる。話の流れは平凡だがこの設定濃度で奇抜なストーリーを見せられたら脳が過負荷で死ぬのでこれでいいだろう。見せたいところに全振りしている感じがとても素敵だ。(この後もう2回ほど見てTV版も見た)